こくふ眼科

お電話でのお問い合わせは・・・TEL:088-678-5291
kokufu eye clinic
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

目の病気について

HOME > 目の病気について > 眼瞼下垂

眼瞼下垂(がんけんかすい)

術前→術後肩こり・頭痛などでお悩みの方、眼瞼下垂ではありませんか?
眼瞼下垂:まぶたが下がってくる病気

まぶたの中では、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)とまぶたの板(瞼板)は、腱膜(膜様のすじ)を介してくっついた状態で存在しています。そのため、眼瞼挙筋が収縮すると、腱膜を通して瞼板を持ち上げ開眼するのですが、この瞼板と腱膜がなんらかの原因によって、外れたり緩んだりしてしまうと瞼板に力が伝わりにくくなり、開き具合が悪くなります。これを『腱膜性眼瞼下垂』とよびます。
腱膜性眼瞼下垂では、伝わりにくくなった力を補うために、眼瞼挙筋に付随したミュラー筋を収縮させてまぶたを開けます。ミュラー筋を収縮させるには交感神経を緊張させる必要があり、交感神経の緊張が続くことで、頭痛、肩こり、疲労感などを生じることがあります。

腱膜性眼瞼下垂の主な原因は加齢ですが、長期のコンタクトレンズ装用(特にハードコンタクト)、まぶたを擦る習慣(さかまつげ、花粉症、アトピー性皮膚炎)などにより若い頃から眼瞼下垂になっているケースもあります。

当院では腱膜性眼瞼下垂に対し『信州大学式眼瞼下垂手術』を行っております。信州大学式の眼瞼下垂手術(信州大学形成外科の松尾教授が広めた治療法)という治療は、筋肉を一切傷つけることなく腱膜と瞼板とを再固定するために、生理的な改善が得られる画期的な治療法で、松尾式挙筋前転術とも呼ばれています。
手術では、余分なまぶたの皮膚を切除し、眼窩隔膜と呼ばれる眼窩脂肪を包んでいる膜を切開して、これを瞼板前面に糸で固定します。眼窩隔膜と腱膜はくっついているため、眼窩隔膜を切開し固定することで、腱膜が短縮され、ミュラー筋への負担が軽減します。

手術時間は、片眼で40分程度です。

▲ページの先頭へ